定期検診を続けることで、歯の寿命は延びます
歯に異常が起きてから受診するのではなく、異常が起きないように定期的に来院していただくと、より良い状態で歯が長持ちできます。口の状態は人それぞれでブラッシング方法も違います。正しい方法を習得し習慣化しましょう。今までの習慣を変えることは難しいですが、良い習慣は人生の財産です。虫歯で一度削った歯は元には戻りません、歯周病で大きく溶けた骨も元には戻りません。予防することが最重要です。もし悪くなれば、早期発見・早期治療が必要です。
顕微鏡があれば・・・
異常を早期発見でき、自分の口の状態を動画で確認し、リアルに認識できるので、治療が必要な場合は納得して治療を受けることができます。
汚れた歯の周囲を清掃し、セルフケアしやすい状態にする治療です
歯周病の原因は細菌感染です。歯の周りに付着した歯垢(細菌と細菌の代謝物)により周りの組織(歯茎・骨)が化膿する病気です。歯周病の特徴は痛み等の自覚症状がないことです。そのため発見が遅れ気づいた時には歯を残すことが厳しい状況となり抜歯になるケースも多くなります。歯周病は治らないと思っている方も多いと思いますが、「セルフケア」と「プロフェッショナルケア」をしっかりすれば治ります。また予防もできます。
歯周病・虫歯予防には日常のケアが大切です
歯ブラシ+
フロス・歯間ブラシによる毎日のケアがもっとも大切です。ここがしっかりしていないと歯科医院でいくら丁寧に治療しても意味がありません。
歯科医院にて歯茎の奥の歯石除去や、日々のケアの行き届かない部位のケアを行います。歯垢が徐々に石灰化すると歯石となり歯に硬くこびりつきます。こうなると我々も除去するのが大変で患者さんも痛みを伴うこともあります。そうなる前に定期的にクリーニングすると除去するのも楽で痛くありません。個人差はありますが間隔は3ヶ月程度です。
顕微鏡があれば・・・
従来手探りで歯石除去していたのが、見ながら確認して小さな歯石も取り残さず除去できます。
細菌によって歯が溶かされた部分を削り取り、元の状態に修復する治療です
虫歯の原因も歯垢により発生します。歯垢1mg中には1億の細菌がいます。虫歯も自覚症状がでるまで放置すると治療難易度が上がり、歯を失うリスクが上がります。
顕微鏡があれば・・・
健全な歯をできるだけ残し、虫歯を確実に削り取ります。歯は削る量が多くなると強度が落ち割れてしまいます。また段差なくぴったり治すことで、今後ケアもしやすく歯が長持ちします。
虫歯が歯の内部まで進行した場合に、汚れた歯の内側を綺麗にする治療です
ラバーダムを使用して治療します。ラバーダムとは治療する歯だけを口腔内で隔離するものです。口腔内の唾液からの感染を防ぎ、薬液や、小さな器具の誤嚥・誤飲を防止し治療効率を高めます。世界中であたりまえに行われている方法ですが、日本ではほとんど行われていないのが現状です。
顕微鏡があれば・・・
肉眼では見えない部分の汚れが見えるので、正確な治療が早くできます。歯の状況にもよりますが、根の治療は2・3回の治療で終わります。
虫歯が大きい場合や神経をとった後に被せ物をする治療です
この治療をしっかりしないと次異常が起きたときは、抜歯になる可能性が高く、精度高く治療しなければいけません。歯を残す最後の砦です。
顕微鏡があれば・・・
丁寧に歯を削り・正確に型取り・歯科技工士も顕微鏡を使用し被せ物を作成・口の中での微調整もすべてを細かくチェックし、ぴったりした被せ物ができます。どの行程も少しでも妥協すると精度が低くなるため、丁寧に正確に行います。
インプラント治療について
当医院は歯の保存をメインとしておりますが、どうしても保存できない場合(顕微鏡を使用することで保存できる歯は多くなりますが、状態が悪ければ抜歯となります)は今の歯科の現状ではインプラントは大変価値のある手段です。隣の歯を削ることなく、咬む機能を回復できます。インプラント治療をする場合は全体の歯周病治療を必ずしなければいけません。インプラントは虫歯にはなりませんが、セルフケアが悪いと歯周病にはなります。そうなるとご自身の歯が歯周病になったときよりもやっかいです。やはり毎日のケアが重要です。
顕微鏡があれば・・・
低侵襲な手術が可能になり、メンテナンス時にインプラントに問題がないかチェックできます。
患者さんに最適な入れ歯治療を行います
歯がなくなってしまって義歯をお使いの方も多いと思います。バネのかかっている歯をいためることも多いので定期的なチェックは重要です。ゆるい・痛い・咬めない・壊れた等まずはご相談ください。
親知らずの抜歯
上下が咬んでいない親知らずは痛んだり腫れたりすることも多く抜歯しておいた方が良いことがあります。また一つ手前の歯の後ろ側が虫歯・歯周病になると見えづらい場所なので大変難しい治療になります。異常が出ないうちに治療しましょう。
歯牙移植
抜歯しなければならない歯がある場合、条件がそろえば機能していない歯(親知らずのことが多い)を移植することができます。インプラントではなくご自身の歯を利用できるためメリットが多々あります。
粘膜疾患
頬・舌・口蓋などの粘膜の異常にも対応します。状態により専門医をご紹介いたします。
成人の全顎矯正・部分的な矯正を行っています
歯並びが悪い場合ケアが困難となり虫歯・歯周病になることも多くなります。歯は審美的なことも大切ですが、それよりもまずは機能することが重要です。難しいケースに関しては専門医をご紹介いたします。